photo by j0sh (www.pixael.com)
みなさんの会社では新入社員が入社したら、指導係とか同じ部署の上司や先輩社員が仕事を教えてくれますよね?
私もこれが普通だと思っていましたが、そうじゃない会社があることを思い知りました。
先輩や上司が仕事をちゃんと教えてくれないから何をすればいいかわからない
私が就職したのは大企業の請負いをしている中小企業です。中小企業の中でも小さい方かもしれません。
それでも有名企業と取引をしているので、親元の大企業が倒産しない限り食いっぱぐれはなさそうだと思いもうひとつの内定を蹴り今の会社に決めました。
ところが入社して数日でこの会社に来たことを後悔する事になります。
新卒なので仕事に関しては何もかもが初めてのことなので、右も左もわかりません。
最初は「なにか分からない事があったら遠慮なく質問してね」、と優しく声をかけてくれた先輩社員でしたが、わからない事があって質問をしても教えてくれず無視されました。
最初は聞こえなかったのかと思い、もう一度質問すると、うるさい仕事の邪魔をするなと逆ギレされました。
え?と思いましたが、仕事のやり方がさっぱりわからないのでとりあえず上司に質問しに行きます。
すると先輩社員に聞けというので、聞いたけど逆ギレされた事を告げるとその先輩社員を呼び、教えるように諭してくれました。
こんな会社にもういたくない!もう辞めたい!
結局しぶしぶ教えてもらいましたが、説明も適当でほとんど分からずじまいです。
見かねた男性社員が教えてくれましたが、それ以降も嫌がらせのように何も教えてはもらえませんでした。
こんな事ならもうひとつの会社を選べばよかったと後悔するも後の祭りです。
これから先も嫌がらせが続くと思うと毎朝具合が悪くなります。
そこで少し早いとは思いましたが、転職することにしました。
こんなところに我慢しながら居続けても、いずれ会社が嫌でしょうがなくなることは目に見えています。そんな人生は嫌です。
転職支援サイトを利用すれば、いい仕事が見つかると評判なので私も絶対いい会社を見つけて気持ちよく働きたいと思っています。
とりあえず仕事は一通り覚えたけど、今後何をされるかわからないのでこんな会社うんざりです。
関連記事