photo by purplemattfish
歯科医は儲かる職業だといわれていますが、本当のところはそうでもないです。
自己紹介で歯科医だと説明すると、みなさんどのくらい儲かっているのか聞いてきますが、恥しくいつも誤魔化しています。
儲かっている人もいますが、儲かっていない人も多く、収入に大きな差があるのが現状です。
えっ・・・普通の会社員と変わらない・・・
私が働いている病院は、給料が少ないところなので、会社員とそれほど変わりません。
会社員の給料にちょっと毛が生えた程度なので、働き始めた時に歯科医ってこんなに儲からないのかと思いました。
病院に勤務している歯科医の場合だと、だいたい年収600万円~700万円が平均だといわれていますが、私の場合はこれ以下です。
しかも、これから給料がアップする見込みもほとんどないので、最近今後の人生を考えるようになりました。
違うところに転職すれば、せめて平均年収程度は稼げる可能性があるので、真面目に考えています。
ただ、環境が変わることに抵抗があるので、勇気を出して転職活動をできない自分もいます。
一応、転職サイトには登録をしたのですが、暇な時に求人を見ているだけなので、実際に面接などは受けていません。
担当者に転職は早い方が良いと言われますが、私には私なりのタイミングがありますし、もう少し心の整理をつけるのに時間が必要です。
開業医はリスクが高すぎる
これを機に開業しようとも思いましたが、リスクが高すぎるような気もするので、検討中です。
開業すると年収1000万円超えも夢ではないので、やりたい気持ちもありますが、経営の知識がないのが不安材料です。
仮に患者さんが来なかった場合、大赤字になってしまい、借金を背負ってしまうことになります。
そして、現在はいたるところに歯科医院があるので、その競争に勝たないといけません。
意外と開業となるとリスクの方が大きいような気がするので、やはりここは安全に他の病院への転職が無難かなと思います。
ただ、どちらにしろ早めにに転職をするとは思うので、今の病院で働くのも後もう少しになりそうです。